コミュニティ

僕が創りたい世界とは!?

こんにちは!
八原 昌太郎です。

前回からだいぶ更新が空いてしまいましたね。
気づけば11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月です。

先日、僕が主催する物販ビジネスコミュニティのメンバーで勉強会&バーベキューをしました。

写真はその時の写真です。

去年からコミュニティ運営を始めて、約1年ほど立ちますが、メンバーもお陰様で20名以上になり盛り上がってきていました!

今年の6月に募集したメンバーも開始4ヶ月で続々と結果を出しています!

これ見てください。

凄くないですか?

トップの人は未経験から4ヶ月で60万円の利益を出しています。

他にも先月は、副業で利益100万円達成した人や80万円達成した人もました。

なぜ、こんなに成果が出るのかというと、僕は「環境づくり」にこだわっています。

環境づくりとは、「みんなが切磋琢磨しながら楽しくビジネスを継続できる環境」です。

僕はこれまでこの業界に6年ぐらいいるのですが、物販で稼いで人生が変わった人もいる一方で、辞めていく人も沢山見てきました。

楽しようと無茶をして変な投資に手を出してお金を溶かす人もいますし、違うビジネスを初めて二足のわらじが上手くいかずダメになってしまう人。

中には独立したけど口座残高が尽きてしまい会社員に戻ってしまう人もいます。

もちろん稼げるようになって資金ができて、次のビジネスのステージにいく人もいます。

しかし、物販初めても9割以上が辞めていくのが現実です。

多分、これ物販に限らずYoutuber、ブログ、アフィリエイト、コンテンツ販売など、どの業界も同じだと思います。

現実はそこまで甘くありません。

継続して稼ぎ続けるのが、めちゃくちゃ難しいわけです。

せっかく物販を初めて人生変わったのに「会社員に戻ってしまった」とか「今全然稼げていない」とか噂で聞いたりすると、指導してる側からすれば悲しいもんです。

コミュニティを運営する側からすれば、辞めてくれて生徒がたくさん入った方がめちゃ儲かりますよ。

ただ僕の中では、稼げない人を増やしてお金儲けすることは「よい儲け」とは言えないと思ってます。

それよりも僕はコミュニティ運営する上で「全員を勝たせる!」という考え方を大切にしていて、長く継続して稼ぎ続けてくれる生徒を増やして、「人生を変えていく姿」や「日々、楽しんでる姿」を見たり、感謝の言葉を頂けることに充実感があります。

それこそ社会貢献となり「よい儲け」だと思ってます。

だから、みんながビジネスを長く楽しく継続できるようオフラインでのイベントやオンライン交流会を開催して、生徒が楽しめるような環境づくりを心がけています。

成果が出ている人と交流する機会が圧倒的に多いので色んなアドバイスがもらえますし、普段の何気ない会話から気づきが沢山あるので、モチベーションが上がりみんなドンドン成果を出していくわけです。

あとは、物販で辞めていく理由が一番多い銀行口座にお金が増えていかない問題!

あなたも心当たりありませんか?

「毎月利益出ているけど全然お金が増えてる感じがしない。むしろ口座残高がどんどん減っていく」というやつです。

これ原因は、お金と在庫ができていないだけなんです。

想像以上に経費使いすぎていたとか、不良在庫の処理をしていないなどが原因だったりします。

だからコミュニティ生にはお金と在庫の管理は徹底してやってもらっています。

ここ徹底してやると銀行口座にお金が増えていかない問題はなくなります!

こうやってどうすればみんなが楽しくビジネスを継続して成果を出してくれるか?を考えながらコミュニティ運営して徹底的にサービスの品質改善をしています。

僕は、みんなが成果を出して喜んだり、楽しんでいる姿を見ることに充実感や幸せを感じます。

どちらかというとミッキーマウスのような、みんなの前に立って盛り上げるというよりも、ウォルトディズニーのようなみんなが喜ぶサービスを考えて提供する裏方なのです。

起業して法人5期目になりますが、今期が過去最高に業績が良いのですが、これ以上収入が増えても生活水準も幸福度も上がらない気がします。

それよりも出た利益を先行投資したり、コミュニティ生や社内のスタッフに還元していって、みんなが自由に働けて自分たちの夢を自己実現できる社会を創っていきたいと思ってます!

道のりはまだまだ長いですが、、、笑

でもそれができたら最高に幸せです。

今年も残り2ヶ月になりますが、頑張っていきましょう!

長くなりましたが、それではまた!