こんにちは!
八原 昌太郎です。
6月が終わって今年も早くも半分が終わりました。
年始に立てた目標に向かって頑張れていますか?
僕は、今年に入ってからかなり好調で今期は過去最高の数字を叩き出せそうです。
ちなみに6月は過去最高利益達成しました。
僕が運営している物販コミュニティもこの2ヶ月で10名入会してくれて合計で24名が参加してくれています。
週3~4回グルコンやったり、今だと個別で月初面談したり大変ですが充実感はあります。
シンプルにみんなと一緒にいるのが楽しいです。
先日も静岡で1泊2日で物販合宿したのですが最高に楽しかったです。
ちょっと前にもお伝えしましたがコミュニティの募集は一旦ストップします。
Amazon物販のプロの講師として、コミュニティメンバー全員を勝たせるために全力でサポートしたいからです。
あと2023年の後半戦はバックオフィスを整えていきます。
僕一人のマンパワーだと限界があり、一人で利益を上げていくのは難しいと感じたので社内でスタッフを教育していく予定です。
社内では今、細かく担当を分けていってます。
・Amazon出品担当
・経理担当
・動画編集担当
さらに
・在庫管理担当
・ebay担当
・事務連絡担当
・広告担当
・LP制作担当
・ブログのライター担当
などを育成していく予定です。
今、マニュアル作成や組織図を構成しているところです。
僕はできるだけ実務を離れて、今後の事業計画を考えたり得意な実務に絞って活動しようと思ってます。
しばらくは今の会社の事業の土台であるAmazon物販とコミュニティ運営を伸ばしていく予定です。
一点集中した方が絶対伸びる。
起業家ってあれもこれもやりたがる人多いのですが
大きな成果出してる人や長く継続してビジネスしている人は一つのことに特化している人が多いです。
上手く行かない人ほど色んなことに手を出している。
もちろんリスク分散やリスク回避だったりするのでしょうが、、、
ただ人間24時間という限られた時間と脳みそが処理できる容量も決まっているので、あれもこれもできないのが現実。
だから、絶対に一つのことに特化して事業を伸ばした方が効率がいいと最近よく思うわけです。
もちろんリスクはありますよ。
その事業がこけると会社の経営が傾くので。
ただ、リスクがあるからこそ大きなリターンがあるわけで、リスク分散させるとそこに大きなリターンはないわけです。
実際に2022年は色んな事業に手を出し過ぎました。
・出品代行事業
・プロデュース事業
・スクールを2つ運営
・楽天市場
結果、色んなことに手を出し過ぎて中途半端になってしまったので、一度、自分の事業の見直しをかけて大幅に事業を畳んだ結果、今期業績が良くなっています。
だから、今期の後半戦はバックオフィスを整えながら一点集中で振り切っていきます!
それではまた!