Amazonせどりをこれから始めるあなたに今回は、初心者の方でも利益が取れる商品を見つけやすいオススメ仕入れ先を解説します。
- 1.ヤフオク
- 2.メルカリ
- 3.ラクマ
- 4.楽天市場
- 5.ヤフーショッピング
それでは順を追って解説していきます。
1.ヤフオク

ヤフオクは、中古市場の中で最も大きな市場を占めています。
上の数字を見てもらえばわかりますが、常時6480万品の商品が出ており、取引額は8151億円の市場規模があります。
さらに、ヤフオクは個人出品者が多く、相場を知らずに出品されている商品が数多くいます。
そのため、ネットショップや実店舗と比べると利益を大きく取っていきやすいのが特徴です。
ヤフオクだけでも利益100〜200万円を出すのも可能となります。
まずは、第一にヤフオクを見て商品をリサーチしていくことをオススメします。
2.メルカリ

次にオススメなのが最近テレビでも話題になって誰しもが知っているメルカリとなります。
こちらのサイトはフリマサイトとなるため、欲しい商品があれば即決で購入することもできますし、価格交渉をして値下げしてもらうこともできます。
メルカリもヤフオクと同様に素人出品者が多いので、利益を大きく取っていきやすいのが特徴です。
更に、下の図を見て頂いたらわかりますが、取引数が右肩上がりで伸び続けており、2019年には取引件数が5億件を突破しています。
これから、更に伸びていく仕入れサイトとなります。

3.ラクマ

次にオススメするのはラクマ(旧フリル)というフリマサイトです。
こちらは楽天が運営しているフリマサイトとなります。
メルカリ程、取引数は多くないのですが、こちらのサイトも素人出品が多く、不定期で3~5%のクーポン券x5枚が発行されています。
メルカリより出品手数料が安いので、メルカリと同じ商品をラクマで出品している人がメルカリより安くで出品されていることもあります。
クーポンを活用することで、単価が高くなるほど値引き額が大きくなるので利益を取っていきやすいのが特徴です。
4. 楽天市場

次にオススメするのが楽天市場となります。
こちらのサイトはポイントを活用して、利益を取っていくことができます。
楽天市場の特徴は、買い物すると大きくポイントが付くのが特徴です。

なので商品を仕入れて売ったときに利益がトントンでも、ポイントで利益を取っていくことができます。
特に楽天市場では3の倍数の月にスーパーセールを実施したり、月に2回お買い物マラソンといったポイントを大きく付与するイベントを数多く実施しています。
日本でAmazonと争うショッピングモールになっているので商品数も数多く存在しているので、利益が出る商品もたくさんあります。
5. ヤフーショッピング

そして最後に紹介するのはヤフーショッピングです。
こちらも楽天市場と同様でポイントを活用して利益を取っていくことが可能です。
ヤフーショッピングの場合は、5のつく日はポイント5倍となります。
なので、商品を売った時に利益がゼロであってもポイントで大きく利益を出すことが可能です。
楽天市場もそうですが、このポイントを活用したせどりは、商品単価が高くなればなるほどポイント還元数も大きくなるので非常にオススメです。
まとめ
ネット仕入れと聞くと難しそうと思う方もいるかもしれませんが、皆さんが一度は購入したことがあるネットサイトを使って仕入れをします。
オークションやフリマサイトは素人が出品していて商品の値付けが甘く利益が取りやすいですし、楽天市場やヤフーショッピングはポイントを使って利益を取っていくことができます。