【インストール必須】Amazonせどりおすすめアプリ7選
こんにちは!ショウタロウです。
今回は、Amazonせどりするなら必ずインストールすべきアプリ7選について解説します。
- Keepa
- Amazon Seller
- ロケスマ
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
- グーグルマップ
それでは順を追って解説していきます。
Keepa

Keepaとは、Amazonの仕入れに使うリサーチアプリとなります。
商品の売れ筋ランキングや売れる価格をKeepaを使って調べることが可能です。
月額利用料はかかりますがAmazonせどりする人は、必須のアプリとなるため必要経費だと思ってください。
特徴
- 月額利用料15ユーロ(約1900円)
- 海外ツール
- 日本語対応可
Amazon Seller

Amazonセラー用の公式アプリとなります。
特徴
- 売上が見れる
- 注文管理が見れる
- 在庫管理ができる
- 商品の出品もできる
このアプリを使うことで、パソコンでセラーセントラルにログインしなくても、売上や注文、在庫の管理が全て行えるので、必ずダウンロードしておきたいアプリです。
ロケスマ

店舗せどりするに人にオススメのアプリです。
周辺の仕入先候補の店舗を全てこのアプリでピックアップすることができるからです。
例えば、リサイクルショップと調べたら下記のようにリサイクルショップが表示されるので非常に便利です。

メルカリ

メルカリは、日本最大級のフリマアプリとなります。
主に仕入先として使え、素人の出品が多いので相場を知らずに安くで出品している商品がたくさんあります。
特徴
- 日本最大級のフリマ
- 価格交渉により値下げできる
- 安くで仕入れできる
もし、Amazonで出品制限などがかかっていた場合は、メルカリで販売することもできるので、仕入れだけでなく販売用としても使えます。
ラクマ

楽天が運営するフリマサイトです。
メルカリ同様で仕入先、販売先の両方で使うことができます。
特徴
- 5%クーポンが定期的に配布される
- 価格交渉できる
- 安く仕入れできる
ラクマを使うメリットは、定期的に5%クーポンが配られるので、商品を安くで購入できるメリットがあることです。
ヤフオク

日本最大級のオークションサイトです。
こちらも仕入先として使えますし、販売先としても使えます。
特徴
- 日本最大級のオークションサイト
- 商品点数が豊富
- 安くで商品を購入できる
グーグルマップ

グーグル・マップは誰もが知ってるアプリですが、こちらは店舗せどりで店舗にいくときにルート確認をするために使います。
事前、店舗を回る順番を調べていくことで時間効率が上がります。
ロケスマと上手く併用して活用することをオススメします。
以上、7つのアプリは、これからAmazonせどりをするのであればスマホにダウンロードしておいてください。