Amazonせどり初心者のための学習サイト Amazon基礎知識から実践的なノウハウを大公開

【2022年版】Amazonせどり!儲かる商品を仕入れる3つの条件を公開!

マインド

Pocket

こんにちは!八原 昌太郎です。
Amazonせどりで一番重要になってくるのが商品の仕入れとなりますが、実はAmazonせどりでは利益の出る商品の条件がある程度決まっています。

今回は、Amazonせどりで利益を出すための3つの条件を解説していきます。

Amazonせどりで儲かる商品は大きく分けて下記の3つです

  • 儲かる商品①:型落ち品
  • 儲かる商品②:プレミア品
  • 儲かる商品③:中古品

なぜ、この3つの商品が儲かるのか説明していきます。

儲かる商品①:型落ち品

型落ち品とは、メーカーが出している現行モデルよりも古いモデルとなります。

なぜ、この型落ち品が利益が取ることができるのか?

理由は、Amzonが在庫持っていないからです。

Amazonのサイト上は、Amzon自身が商品を在庫して出品しているものがあります。
Amazonが出品している価格を見てもらえばわかりますが、破格の金額で商品を出品しています。

なぜこんなに安くで出品できるかと言うと、Amzonは膨大な資金を持っているので、メーカーから購入できる1ロッドの数を多くして安くで仕入れできるからです。

更に僕らのような出品者から出品手数料を貰っているので、Amazonは商品を販売して利益を出さなくてもいいのです。
要は、安くしているのは集客手段なのです。

だから、Amazonが在庫を持っている商品を仕入れて戦っても価格では絶対に勝てません。

なので、Amazonが在庫を持っていないところに出品していく必要があるのですが、型落ち品であればAmzonは在庫を持っていないので価格で戦っていくことができます。

「型落ち品なんてい売れるの?」と思うかもしれませんが、最近の家電なんかは最新の機種が出ますが、性能や仕様はほとんどかわりません。
だから、現行品より少し安くなっている型落ち品を欲しがる人がいるのです。

どこで型落ち品を仕入れることができるかというと、家電量販店やディスカウントストアで出ているワゴンセールや、ネットショップで出ているセール品などは、現行の機種が出て在庫を処分してい商品が多いです。

儲かる商品②:プレミア品

プレミア品とは、世の中の市場で商品が出回っている数が少ないが希少価値の高い商品です。
世の中、需要と供給で成り立っていますが、供給が少なくて需要が多くなると商品の価格が高騰して利益を取ることができます。

最近では、プレイステーション5が供給不足により在庫がなくなり価格が高騰しました。

ドラマや映画で芸能人が身につけている帽子や服、時計なんかも注目を浴びみんなが購入して供給が少なくなると、値段が高騰したりします。
その他にも限定品やコンビニのスクラッチ景品等もプレミアがつく場合もあります。

このようなプレミア品は、供給が少なくなり需要が増えることで価格が高騰する傾向があるので仕入れができれば高利益を出すことができます。

過去に任天堂スイッチの供給不足のときに、ハードオフで仕入れた任天堂スイッチが大きく利益を出すことができました。

仕入値はハードオフで20800円で購入したので、利益は手数料差し引いて約5000円ほどです。

しかし、プレミアム品を扱うデメリットは、入手が難しいので安定的に商品を仕入れることができません。
更に供給が増えてきて、需要が減ってくると相場が下がってくるので要注意です。

正直、プレミア品だけで食っていくのは利益が安定しないので、型落ち品や中古品などの商品を仕入れながら仕入れることをオススメします。

儲かる商品③:中古品

中古品は、一品モノにつき商品コンディション毎に価格差をつけることができるので価格競争に陥りにくいメリットがあります

例えば、新品商品の場合だと、商品コンディションは同じなので、価格か納期でライバルセラーと差別化するしかありません。
しかし、Amazonの場合は、ほとんどのセラーがFBAサービスを使ってプライムで翌日発送しているので、価格でしか勝負することしかできません。

結局、価格合戦に巻き込まれてしまい、気づいたら利益が出ないことが多々あります。

それに比べて中古品は、ボロボロの汚い商品からピカピカのキレイな商品まであり、それぞれコンディションによって価格が違うのと、購入者によって欲しいコンディションが違うので、ライバルセラーがいても競争になりにくのが魅力です。

あと中古品はヤフオクやメルカリでは、素人の出品者が相場を知らず安くで売ってることが多いので、利益を大きくとることができます。

実際にヤフオクで28000円で仕入れたカメラのレンズが、Amazonで39800円で売り7000円ほどの利益を出すことができました。

中古品を扱って販売するには古物商の免許が必要になります。

参考:「Amazonせどりするには古物商許可証が必要です!理由から取得方法まで説明します!」

古物商の免許がないと、車を無免許で運転しているの同じことなので、中古品を扱うときは古物商の免許を取得しましょう。

まとめ

上記3つの条件を押さえて実践していけば、初心者の方でもAmazonせどりで利益を出していくことができます。

ただ、プレミア品ばかり狙うと仕入れが安定しないので、型落ち品や中古品を中心に仕入れしながら、プレミア品も狙っていくのがオススメです。