Amazonせどり初心者のための学習サイト Amazon基礎知識から実践的なノウハウを大公開

【アルパカート】Amazonせどりの業務を自動化!価格調整・在庫管理ツール

基礎知識

Pocket

こんにちは!八原 昌太郎です。

この記事を読んでるあなたは、毎日の価格の自動調整や在庫の管理が面倒、売上の集計が面倒くさいなど、色んな悩みがあると思います。

私もAmazonせどりをしていますが、在庫数が多くなるにつれて価格の調整や在庫の管理が大変になり、嫌になったことがあります。
価格の調整や在庫の管理、売上の自動集計をしてくれるツールがないか探していたところ、今回紹介するアルパカートに出会いました。

このツールを使って、業務を自動化することができ、今まで1日1時間かかっていた作業を10分で完結することができました。

今回は、Amazonせどりの業務を自動化するツール、アルパカートを紹介します。

【アルパカート】Amazonせどりの業務を自動化!価格調整・在庫管理ツールとは!?

アルパカートとは、オークファン提供しているAmazon.co.jp(国内Amazon)に特化した業務効率化ツールとなります。

アルパカートでできることや特徴を簡単に下記にまとめてみました。

  • 30日間無料お試し
  • 月額4,980円(税込み)
  •  コンディション別自動価格調整機能
  • 5分間隔の高速自動価格改定
  • 売上自動集計
  • 簡単出品機能
  • サンクスメール送信機能
  • LINE通知機能
  • シンプルでわかりやすい

ランニングコストも、月額4,980円と安くて導入しやすい価格となっています。

なぜアルパカートを導入すべきなのか?

冒頭でも説明しましたが、売上が伸びてきたり、在庫数が増えてくると管理が一気に大変になります。
売上が伸びるということは、在庫数も多くなるので棚卸しや売上管理も大変になりますし、在庫数が多くなると価格調整が大変になってきます。

1人でやっていると手が回らなくなり、雑務ばかりで一番売上に直結するリサーチや仕入れにエネルギーを注ぐことができなくなります。
結果、売上が落ちるといった悪循環に入ってしまいます。

人を雇うという手段もありますがリスクがあり中々、一歩踏み出せない方もいるかと思います。

私も、Amazonせどりを約5年していますが、在庫管理ツールを使っていなかったときは、価格調整で毎日1時間ぐらいかかっていました。
価格調整しないと売れなくなるので、Amazonせどりで売上を上げるには必須の作業です。

そして、自分が現在どれくらいの額で仕入れているのかを把握するのに非常に時間がかかってたのですが、在庫管理ツールを使うことによって一瞬で解決しました。

価格調整も1日1~2時間かかっていた作業が1ヶ月で1時間ほどに短縮できましたし、在庫の棚卸しなども1時間から10分に短縮することができました。

このツールを使うことで、たった4980円で大幅に時間短縮できるのは非常にメリットとなります。
お金を稼ぐことも大切ですが、自分の時間をあけるのも凄く大切です。

だからこそ、ツールを使って業務を自動化していく必要があります。

【アルパカート】でどのような業務を効率化・自動化できるのか?

アルパカートの便利機能は、簡単出品機能や自動価格調整機能、売上自動集計、在庫管理、サンクスメールなどがあります。
今回は、一番便利な自動価格調整機能と売上自動集計機能、在庫管理機能の3つを紹介していきます。

自動価格調整機能

自動価格調整機能とは、自動で価格調整を行ってくる機能です。

在庫数が少ないうちはいいのですが、在庫数が増えてくると価格調整って大変ですよね?
価格調整をサボってしまうと、売れなくなるので、価格調整はAmazonせどりをする上で売上に直結する大切な仕事です。

私も在庫SKUが300点ほどあるので、手動で価格調整するのがとても大変でした。

しかし、この自動価格調整機能を使うことによって、これらの業務を大幅短縮することができます。

上記が実際の画面なのですが、一番左の価格改定モードでFBA状態合わせ、状態合わせ中古など色々、価格調整する条件を設定することができます。
もちろん赤字にならないように、値下げする下限価格を設定することができます。

そして他の自動価格調整ツールと違って、価格超機能を細かく設定できるのが特徴です。


例えば、価格調整を5分おきにするとか、初期設定価格から自動価格調整で10%値下げになったら、価格をそれ以上下げないなど色々設定できます。
色々設定を細かくしていれば、自動価格調整で恐れている赤字になるリスクも非常に少ないです。

この機能を使うことによって、価格を全て自動で設定することができます。

売上自動集計機能

売上自動集計機能とは、Amazonで売れた商品を自動で売上から手数料、仕入れ値を差し引いて自動で集計してくれる機能となります。

おそらく、この記事を見ているあなたは、現在、売上管理をエクセルやスプレッドシートを使って管理していると思います。
エクセルやスプレッドシートで管理するのも便利ですが、毎日つけるとなると結構大変ですよね。

私も事務的作業を毎日コツコツやるのが苦手で、1週間に1回とかまとめてスプレッドシートなどで売上集計をしていました。

しかしアルパカートを使うことで下記のように自動で利益計算をしてくれるようになります。

アルパカートを使うことで、毎日エクセルやスプレッドシートに売上管理をしなくても、簡単に売上管理をすることができます。

在庫管理機能

在庫管理機能とは、在庫点数やAmazonで出品している在庫の仕入額をひと目でわかる機能です。

在庫点数が増えると棚卸しが大変ですよね。
仕入額が多くなるとお金の流れもちゃんと正確に把握しておかないといけません。

在庫管理ツールでは下記のようにひと目で在庫点数や総仕入額、見込み利益を見ることができます。

このようにひと目で今のAmazonに出品している在庫状況を見ることができれば、お金の流れもちゃんと把握できるので非常に便利です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
アルパカートを使うことで、価格の自動調整や在庫管理、売上自動集計をたった4980円でやってくれるので費用対効果が抜群です。

是非、Amazonせどりで業務を効率化や自動化してみたい方は導入してみてください。

アルパカートHP