これから物販ビジネスを始める方で「何を売るか?」悩んでいる人は非常に多いのではないでしょうか?
物販ビジネスは扱う商品ジャンルの選定はとても重要で、売れない商品を仕入れてしまうと不良在庫になってしまいます。
そして、物販ビジネスを成功させる上で、もうひとつ大切な要素がプラットホームの選定です。
どんなに人気商品を扱っても売れないプラットホームで売ると商品は売れないですし、逆にどんだけ集客力が大きいプラットホームでも、そのプラットホームが苦手とする商材を扱うと売れません。
なので、プラットホームの選定×扱う商材はセットであることを認識しておきましょう。
このどちらかを間違えてしまうと、どんだけ頑張っても空回りして上手くいきません。
逆にこの2つの要素が上手く組み合み合わせると相互作用により売上が右肩上がりに増えていきます。
物販ビジネスは、まさに化学なんですよね。
売上を右肩上がりで上げていくには「プラットホームの選定」と「扱う商材」をしっかりしていきましょう。
今回は初心者にオススメのプラットホームx商材ジャンルを説明していきますね。
目次
第5位 巨大マーケット市場を活かした海外輸出
オススメの物販ビジネス第5位として、日本国内で仕入れた商品を海外のebayやAmazonで販売する輸出ビジネスがあります。
このビジネスの特徴は何と言っても、世界中の人を対象に商品を販売するのでマーケット市場がとても大きいことです。
それに海外と取引していると言うと響きもいいですしね。笑
この輸出ビジネスをするにあたり、オススメの商品ジャンルは中古のフィルムカメラです。
日本のカメラは世界中で人気があります。
日本にきている観光客が身に付けているカメラを見ると日本のカメラメーカーがほとんどです。
そして、この中古のフィルムカメラはひと昔前のアナログカメラになりますが、海外では中々手に入りにくいので海外で高く売れる傾向があり、利益を取っていきやすいです。
一方で、フィルムカメラは現在生産中止となっているアンティーク商品となるので、年々日本国内で購入できる市場が小さくなっていきます。
稼ぎやすいビジネスモデルではありますが、こういった状況があるため5位とさせて頂きました。
第4位 トレンド商品をフリマアプリで販売するフリマ転売
第4位はAmazonで売られているトレンド商品をメルカリで販売するビジネス手法です。
もしこれからメルカリやラクマなどのフリマアプリで物販していくのであれば、まずはAmazonで安くなっている商品を探してメルカリで販売していくことをオススメします。
と言ってもAmazonでは膨大な数のアイテム数を出品しており、どんな商品を狙っていけばいいかわからないと思いますが、ここで狙うべき商品は中国から輸入してきた商品です。
Amazonの中国商品仕入れはライバルが多く、供給過多になっており価格競争に落ちて急激に価格が下がっている商品があります。
需要が少なく供給過多になると出品者は商品を売るために価格を安くしていくので、その安くなった商品を仕入れてメルカリで販売していくといいでしょう。
特にトレンド商品はAmazonセラーが商品を大量に出品して値崩れしていることもあるのでねらい目です。
例えば、夏であれば「携帯扇風機」、冬であれば「防寒グッズ」などが結構狙い目です。
参考記事:副業で物販ビジネス取り組むならメルカリがオススメ!
第3位 海外で自社商品をつくるOEM輸入ビジネス
第3位は、中国でOEMで自社商品をつくり、それを日本国内のAmazonで販売していくビジネスです。
第2位 楽天ポイントを活用したポイントせどり
次にオススメするのが楽天市場で新品商品を仕入れて、Amazonで販売するポイントせどりです。
楽天市場ではポイントを活用して、利益を大きく取っていくことができます。
楽天市場の特徴は、買い物すると大きくポイントが付くのが特徴です。
なので商品を仕入れて売ったときに利益がトントンでも、ポイントで利益を取っていくことができます。
特に楽天市場では3の倍数の月にスーパーセールを実施したり、月に2回お買い物マラソン、5のつく日はポイントが倍になるなど、ポイントを大きく付与するイベントが数多く実施しています。
楽天市場は日本国内でAmazonと並ぶ巨大ショッピングモールです。
商品アイテム数も豊富なため利益を取っていける商品がたくさんあります。
ジャンルは特に決まっていないですが、家電が単価が高くポイント還元率も高いので利益を取っていきやすいです。
ポイント還元率が同じ5%でも、1万円の商品と10万円の商品では、ポイントが500ポイントか5000ポイントと大きく違ってきます。
Amazonで売っていくのであれば初期費用も月額約5000円と安価のため初心者にとって、とても取り組みやすいビジネスモデルです。
第1位 高回転で即金性の高いカメラ転売
そして第1位は、ヤフオクやメルカリから中古カメラを仕入れてAmazonで販売する手法です。
この手法がオススメな理由として、相場が年中安定し売れ続けるのと、何より商品回転が非常に高いのが大きな魅力です。
カメラが年中売れる理由は1年中の大きなイベントでカメラが使われます。
春は、卒業式や入学式、花見、GW
夏は、夏休み、レジャー、お盆
秋は、紅葉、運動会、文化会
冬は、クリスマス、お正月
その他にもスポーツ観戦や趣味の料理、最近だとSNSの流行によりカメラを使う人が増えています。
このように1年を通して季節ごとのイベントがあり、そこでカメラが使わるので1年を通して商品が売れていくのです。
需要が多いため新製品が出ても、大きな相場変動はなく相場は安定し続けています。
1個当たりの商品単価が大きいので、利益も大きく利益を取っていきやすいのも魅力のひとつです。
いかがでしたでしょうか?どれも初心者の方でも結果が出やすいビジネスモデルです。早く結果を出したいのであればすでに仕組みができてるビジネスに挑戦することをオススメします。
現在、物販ビジネスで「お金」と「時間」を自由に生み出す仕組みのつくり方を3本の無料動画で公開しています。
是非、下のバナーをクリックして動画を受講ください。
この記事へのコメントはありません。