40代からできる失敗しないイチオシの副業を公開
これから先将来が不安で副業でお金を稼いで不安を無くしたい。
そんな40代の会社員が増えてきてます。
- 自分も給与カットされるのでは?
- 雇用を解雇されないだろうか?
- 定年が終わったら生活できるだろうか?
こんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
今年はコロナ問題で給与やボーナスカット、雇用の解雇のニュースが飛び交っており、大手の会社が早期退職を募っているニュースもよく目にするようになりました。
この1年で僕の知り合いから「副業を教えて欲しい」と言われることが増えました。
今、副業と言っても色んなものがあります。
例えば
- ブロガー、インスタグラマー、Youtuberと言われるインフルエンサー系
- ブログアフィリエイト、PPCアフィリエイトなどの広告系
- ポイントせどり、中国輸入などの物販系
- FX、株など投資系
色んな副業がある中で、何を選択すればいいか迷うかと思います。
そして今回紹介するのは40代からでもできる失敗しないイチオシの副業です。
しかもリスク一切なしで、今日からでも収入を生み出せるような手法です。
そんな手法などあるのか・・・とこの記事を見た方は思うかもしれないですがちゃんとあります。
結構昔からある手法なのですが「自分が要らなくなったものを売る」という不用品販売です。
なぜ、この手法がいいのか?これから解説していきます。
資金ゼロからスタートできてリスクが一切ない
この不用品販売は、自分の要らなくったものをヤフオクやメルカリで売る手法なので元手なしでお小遣いを稼いでいくことができます。
商品を仕入れる必要もないですし、メルカリだと出品するのは無料でできるので一切リスクもございません。
ヤフオクでも月額500円もあればスタートできます。
僕も実は副業で初めてお金を貰ったのは、この不用品販売でした。
家にある使わなくなった服やカバン、靴、電化製品などを全てヤフオクで商品を出品していきました。
当時はメルカリが流行っていなかったので、ヤフオクでオークション形式で出品していたのですが、入札がどんどん入っていき思ったより高値で売れたものなんかもありました。
例えば、高校時代に流行っていた壊れたMDプレイヤーなんかは1000円ほどで売れましたし、MDコンポも数千円で売れました。
しかも、商品が売れたら自分の銀行口座に入金があるのは1週間もかからないです。
ヤフオクだったら3日とかで入ってくるので即金性にも優れています。
自分の家の掃除にもなりまし、使わないものをお金に変えることができるの一石二鳥です。
ビジネスのスキルが一切必要ない
そして何より「ビジネスのスキルが一切必要ない」のが魅力です。
メルカリやヤフオクは知名度が抜群なので、何もしなくても人が勝手に集まってきます。
そして商品を出品さえしていれば、欲しい人が勝手に商品を買っていきます。
集客とセールスのスキルが不要なので、初心者でも結果を出しやすいのが特徴です。
本当に商品の写真を撮影して出品するだけで稼げてしまうのです。
出品も全然難しくなてスマホ1台あれば、たった5分で出品完了します。
パソコンが苦手な40代や50代の方でも取り組めて、商品を販売して、その対価としてお金を貰うという非常にシンプルなビジネス手法なのです。
苦労してスキルを磨いて副業するのはもう辞めましょう
副業をするとなれば
- 何かスキルを学ばないといけない
- 専門知識がないといけない
- 経験がないといけない
- センスがないといけない
と大きな勘違いをしている人が多いです。
ほとんどの方が、この勘違いに気づかないまま専門スクールに通ってビジネスに取り組みますが上手くいきません。
40代、50代から新しいことを勉強してスキルを習得することはとても大変です。
しかも、会社員しながら時間がない中でビジネスをするとなれば尚更です。
これは僕自身経験あり、会社員しながらWebデザインや社労士の勉強をしていたのですが、日々の仕事があまりにも忙しすぎてスキルを学ぶ余裕なんてありませんでした。結局、スキルを習得できないままで終わってしまったのです。
スキルを磨くのは時間もかかるし、目に見える成果が出ないのでモチベーションが続くないですし、やる気もなくなってきます。
だから、スキルを得てから収入を得るのではなくて、収入を得ながらスキルを学んで行けるビジネスを実践したほうが非常に効率的です。
僕自身もこの不用品販売に取り組んでからは一気にビジネスが加速して、収入を5万、10万、20万と増やすていくことができました。
まずはこの誰でもできる不用品販売に取り組んでお金を得る感覚を得てみてください。
通常19,800円で販売しているAmazonせどりのWebコンテンツ(動画50本以上)を今だけ無料でプレゼント。
Webコンテンツを受け取りたい方は下記のバナーをタップして八原 昌太郎をLINEに友達登録して受取ください。