Amazonせどり初心者のための学習サイト Amazon基礎知識から実践的なノウハウを大公開

Amazonせどりを始めるなら中古を扱うのがリスクが少なくオススメ!

基礎知識

Pocket

Amazonせどりする上で扱う商材は数多くあり、何を扱うによって売上や利益を大きく左右してきます。
それほど商材選びは重要です。

商材には大きく分けて、新品又は中古の2種類がありますが、もしあなたがこれからAmazonせどりを始めるのであれば中古を扱うことをオススメします。

では、一体なぜ中古品をオススメするのか?

  • メリット① 価格競争にならない
  • メリット② 利益率が高い
  • メリット③ ライバルが少ない

この3つの理由があります。
それでは順を追って1つずつ解説していきます

メリット① 価格競争にならない

中古品のメリットは、価格競争にならないことです。
なぜ、価格鏡にならないかと言うと、商品コンディションや付属品が揃っているかどうかでライバルと差別化でき価格差をつけることができるからです。

例えば、僕が出品している中古品とあなたが出品してる中古品、同じでも中古品であれば商品の傷の多さが違いますし揃っている付属品も違います。

この違いがあるからこそライバルセラーと差別化でき価格差をつけることができます。

逆に新品の場合だとどうか考えてみましょう。
新品の場合、僕が仮に10000円で商品を販売していたら、あなたはいくらで販売しますか?

おそらく9500円とか9000円とか僕よりも安い価格で販売しようとするはずです。
新品の場合だと、価格と納期でしかライバルと差別化できないから価格競争になってしまうのです。

このように、もしあなたが価格競争に巻き込まれたくないのであれば、中古品を扱うことをオススメします。

メリット② 利益率が高い

そして、もう一つ中古品を扱う理由としては、利益率が高いところです。

最近では中古品をメルカリやラクマ、ペイペイフリマなどのフリマサイトやヤフオクなどから購入することができますが、これらのサイトは素人が商品を出品しているので、相場を知らずに商品を出品していることが多いのです。

そのため、相場より安くで商品を出品していることもあるので、Amazonやヤフオクで価格差が起きやすく、尚且つ利益も取りやすい傾向があります。

例えば、下の商品を見て下さい。

これはメルカリで仕入れたRICOHの360度カメラになるのですが、こちらの商品はメルカリで15000円で仕入れて、Amazonで36700円販売と非常に利益率が高いのが大きなポイントです。

新品の場合だと、相場というのはある程度決まっているので、安くで仕入れできない傾向があります。そのため薄利多売になってしまうのですが、中古品は、今の時代安くで購入できるフリマサイトやオークションサイトがあるので価格差が起きやすいというメリットがあります。

メリット③ 新規参入者が少ない

3つの目の理由は、新規の参入者が少ないのがポイントとなります。

なぜなら、中古品を扱う場合は検品やクリーニングといった作業が必要になるので、この面倒な作業が参入障壁が上がるのです。
逆に新品の場合だと、検品やクリーニングは必要なく横流しで商品を販売できますが、手間がかからないので新規の参入者は中古品と比べて圧倒的に多く、価格競争に巻き込まれて利益が出にくい傾向があります。

検品やクリーニングといったら、「難しそう」、「専門知識が必要」というイメージありますが、簡単な動作確認だけで問題ないので、そこまで難しくありません。
正しいやり方と知識を身につけさえすれば誰でも簡単にできます。

まとめ

中古品はリスクも利益率が高く、価格競争に巻き込まれないので非常にリスクなく始められる商材です。
最近はメリかりやラクマのフリマサイトの普及によりリユース市場は拡大傾向にありますので、このチャンスに是非、中古品を扱って商品を販売していってください。